ひがないちにち

ひがないちにち

バイク初心者がST250の整備やカスタムを・・・。グラストラッカーやボルティの改造も参考にしています

【管釣り】スプーンカラーの考察と有用性【クリアポンド編】

2019/12/17 追記

管理釣り場ではレンジ(魚のタナ)、ルアーの巻きスピード、ルアーカラー・・・など、釣り人を悩ませ迷宮に誘う様々な要素がありますが、今回はルアーカラーについて考えてみたいと思います。

st250grasstracker.hateblo.jp

 

 

春から晩秋にかけてハッチ(虫)がいるシーズンであれば、ハッチカラーをベースにカラーローテーション(過去のブログを参照)していき、当たりカラーを探すというのもありなんですが、これから真冬の時期になるとハッチもいなくなり、管理釣り場に釣り人も増えて『色』についてスレてくるので、そんな時のカラー選びを掘り下げていきます。前提条件として練習に最適なクリアポンドで初心者さんに1匹でも多く釣ってもらおうというコンセプトです。

 

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

f:id:AZSarc:20191118093231j:plain

スプーンカラーについて(クリアポンド編)

 

 

エリアフィッシングとカラー選択について

まず、魚たちがどうやって色を見分けているのか?はたまた色を見分けていないのか?なんですが諸説あり、ここで語ってもあまり有用性が無いと感じるので結論だけ書かせてもらうと、カラーローテーションは魚の数をのばす上で非常に有効です。

私は比較的マメにカラーローテーションをする方だと思っているんですが、バックボーンに『クリアな水質で練習をしてきたから』というのがあります。そこそこの技術が身につくと、連続HITを経験する様になるでしょう。私の経験上ではクリアな水質の方が連チャンが続かない=クリアな水質の方がカラー要素で見切られるのが早い。見切られる要素を取り除く(カラーローテーションする)ことで、フィーバータイムを持続させることができます。

 

『当たり』カラーとは?

カラーローテーションをなぜ行うのか?というと、先の通り継続的な釣果の持続が最終目的なんですが、それ以前に反応のいい色を探るという工程も含まれます。反応のいい色も3段階ありまして、①積極的にスプーンを追って来る色(クリアな水質なら目視で確認できます)②アタリのある色③渋い状況でも積極的に喰ってくる色。③番に行く程、その状況に合っているカラーという事になります。③まで辿りつければ最高なんですが、状況次第で②止まり、場合によっては①にしかたどり着かないということも。

 

なぜ、クランクではなくてスプーンばかり初心者に薦めるのか?

蛇足ですが私の管釣りブログでは圧倒的にスプーンへの言及が多いです。私がスプーンしか使わないのか?と言われれば、そうでは無いんですが、スプーンの使い方を紹介した方が初心者さんにはメリットが大きいんです。

スプーンは管釣りの基本などと偉そうに語るつもりはありません。単純にクランクよりスプーンの方が釣れるからスプーン関連の内容が増えてしまいます。要点さえ抑えれば、クランクより効率的に数釣りできますし、クランクとの明確な使い分けが可能になるのでクランクより先にスプーンを練習した方が理にかなうという理由からです。

 

 

クリアポンドでのスプーンカラー選定

何度も繰り返しになってしまいますが、自分でカラーローテーションのルーティンが確立できていない初心者さんに向けた内容です。自分でカラー論がある人は、自分の考えを信じた方が迷走せずに済みますのであしからず。

本題に入る前に、管理釣り場【クリアポンド】の特性を考えてみようと思います。人間は考える生き物で、対して鱒たちは本能で生きる生き物。鱒たちと同じ土俵に立ち、人間が直感(本能)勝負を挑んだら鱒たちには到底敵いません。

 

クリアな水質の特性

クリアポンドでは、人間から魚が丸見えです。魚からしても人間が丸見え。魚の本能の中で多くを占めるであろう生存本能の中で、外敵である鳥や、危害をくわえる人間から自分の身を守ろうとする行動から考えると、魚は上方向を強く意識していると考察できます。実際に、クリアな水質では上方向を意識しているばかりか、魚自体が上ずる傾向も強いのでスプーンは魚より上の層を巻いた方が効率的です。

クリアポンドで魚が下を向いている釣り場は少ないです。上から襲ってくる鳥がいない環境で、かつ上から餌(ペレット)が撒かれる頻度も少ない。それでいて稀に下から虫などが出てくる、コンクリート舗装されていない釣り場です。とりあえずは、クリアな管理釣り場=上から攻めるという解釈でOKかと思います。

 

【クリア管釣り】ローテーションの軸になるカラー

水中から上を見上げて、その風景に馴染む色を基本のローテーションカラーにしています。

  • 水面に反射する光・・・・・・白・シルバー系
  • 空の色・・・・・・・・・・・青・オレンジ系
  • 周りの木々・・・・・・・・・緑・赤系
  • 影・・・・・・・・・・・・・黒系

が私のクリア系ローテーションの軸です。この他の色を差し色として様子をみていくのですが、当たりカラーを絞り込んだら、その後は当たりカラーのみでローテーションを回していきます。

上記のカラーを軸にしている私なりの根拠は、魚の本能である食性を上手く刺激してやりたいからです。スプーンを完全に餌だと思って食ってきている魚は少数かもしれませんが、餌っぽい何かだと思って口をつかう魚は一定数いると思っています。その餌っぽい何か感を演出する為のカラーセレクトが背景との類似性≒擬態です。自然界で鱒の餌となる虫や魚は背景に溶け込むような色をしていますよね。そんな中で餌となるターゲットを見つけて捕食するということは、鱒は背景との違和感察知能力に優れているということです。背景に馴染めば馴染む程、スプーンを見つけた魚は口を使いたくなる(食性を刺激する)のではないかというのが私の考察です。

 

 

スプーンカラーセレクトの注意点

 

上でクリア水質では当たりカラーが持続しないと書きましたが、具体的にマッディウォーターに比べてどの程度なのかというと、おおよそですが連チャンはクリアでは2~3連で止まることが多いのに対し、マッディでは運が良ければ5連以上することもあります。持続時間もクリアよりマッディの方が長く続きます。

そんな中クリアな水質の管理釣り場でも比較的長く持続するカラーがあります。それが3色以上の複合カラーです。よく限定カラーシグネチャーカラーとして販売されている凝った配色のスプーンです。所謂、人を釣るための色と認知されがちですが、クリアな管理釣り場では有用性が高いので持っていて損はないカラーです。ただし注意点が1つあり、複合カラーばかりをローテーションの軸にすると当たりが何色なのか?人間側が分からなくなってしまうので、単色か2色までのカラーもローテーションして当たりカラーの明確化はしておいた方がいいです。

 

地味系?派手系?

私もよくつかってしまうので、申し分けないんですが、スプーンのカラーの話しになると、地味系や派手系の色とくくって表現してしまうですが、それって人間から見た表現であって、魚が見ている景色って違うんですよね。

人間同士の会話なら、なんら問題ないんです。でもそれを元に実践に活かそうとなると別で、どうしてこの色が効いているのか?を論理的に考えておかないと、再現性がなくなってしまう。再現性がないと何十色と都度試すことになってしまうので、時間が無駄になる。

しかし、どうしてあの時あの色が効いたのかを論理的に考えておけば、似た場面で引き出すことができ、大幅な時間短縮と新たな発見のチャンスがうまれます。

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

まとめ

スプーンの当たりカラー探しは、同じ管理釣り場でもその日によって変わることもあるので、その場で自分で探すしかないので『この色持っとけば安泰』というのは無いのが難しいところです。でも初心者さんにむけてあえて言います、クリアポンドの管理釣り場には青銀は持っていた方がいい。この3色があれば、爆発力は期待できませんが、ボウズ逃れはどれかの色でできるクリアポンドで大外しが少ない色です。

それに加えて多色カラーを有効につかって当たりカラー探しを楽しんでください。

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 ↑↓ ブログ村参加中です。あなたの『いいね!』と『B!ブックマーク』が励みになります。広告ではありませんので、1クリックのご協力を(。>_<)。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【対策】スマホの『ながら運転』罰則強化【釣り好き・キャンパーは要注意】

会社に携帯電話使用等による罰則の強化令和元年12月1日より施行されますとポスターが掲示され、妻様の車にも対策をせねばと焦りはじめています。

 

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

 

 

ながら運転とは?

事故原因として、最近よく聞くながら運転ですが、具体的に何をどうすればながら運転となるのか?検挙の基準をもとに調べてみたところ重要なキーワードがありました。

  1. スマートフォン・携帯電話・タブレット・無線機など
  2. 手に持って・触れて
  3. 通話する・操作する・画面を見る(注視する)

1~3が組み合わさった時に道路交通法違反となります。ちょっと組み合わせてみると運転中にスマホを②手に持って③ナビ(画面)をみる。更にもう一つ運転中に電話がかかってきたので①携帯電話に②触れて③スピーカーモードで通話する。最後のヤツは実際に検挙される確立は低いでしょうが違反であることに変わりはありません。

重要なキーワードとは運転中手に持ってです。このどちらかを回避すれば違反とはならない。ベストは停車してスマホ類を操作・通話するのがいいんでしょうが、状況によっては停車できなかったり、停車するとかえって交通の妨げになる場合もあるので、手に待たない対策が必須です。

 

 

改正内容をざっくり説明

罰則強化といってもどのくらい厳罰化したのかは気になりますよね。特筆すべき点はながら運転が原因で事故をおこしたら即、免停&反則金では済まないよってところです。

ここには書きませんが酒気帯びや飲酒運転が絡めば、もっとエライことになります。

事故をおこしていない場合(保持)

  • 違反点数 1点 → 3点
  • 反則金【原付】 5000円 → 12000円
  • 反則金二輪車】 6000円 → 15000円
  • 反則金【普通車】 6000円 → 18000円
  • 反則金【大型車】 7000円 → 25000円

事故をおこした場合(交通の危険)

  • 違反点数 2点 → 6点(免停確定)
  • 反則金【原付】 5000円 → 1年以下の懲役または30万円以下の罰金
  • 反則金二輪車】 6000円 → 1年以下の懲役または30万円以下の罰金
  • 反則金【普通車】 6000円 → 1年以下の懲役または30万円以下の罰金
  • 反則金【大型車】 7000円 → 1年以下の懲役または30万円以下の罰金

 

 

釣り好きとキャンパーは要注意

釣り場やキャンプ場ってへんぴな場所にあるのが常です。頻繁に訪れているならともかく、久々の訪問や新しい場所に行く時なんかはナビが欲しいですよね。車に備え付けのナビを使えばいいんですが、最近のスマホナビは高性能化していて車にナビがついていても裏道検索や最短ルート検索などスマホナビの方が使い勝手がいいと思う人も多いはず。

そして釣り場やキャンプ場に向かう過程で寄り道したくなることってありますよね??食料や飲み物、ガソリンや忘れた小物を買出しなど。そんな時、走行中にスマホを操作してしまうと違反となってしまうので、停車して操作するか、音声操作するクセを身につけておいた方が無難です。

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

 

安全運転のために対策をします

手で保持すること無く、スマホのナビを見るためにはスマホホルダー*1が必要になります。私が乗っている車には取り付け済みなんですが、妻様の車には付いていません。普段妻様がどんな運転をしているのか?は分かりませんが、私が妻様の車に乗る機会もありますし少しでも危険の芽は摘んでおくのがベターです。

f:id:AZSarc:20191113131636p:plain

にっこり笑って違反切符なんて御免です

ここで重要なのがスマホホルダーをどれにしようかではなく、ホルダーをどこにつけようかです。小さな画面を注視して見なくてはならない場所にホルダーを取り付けては、違反にはなりませんがかえって事故のもとです。フロントガラスとメーター類を避けたステアリングの横がベスポジかと考えています。

 

 

ハンズフリー通話の落とし穴

現状及び12月1日以降の道路交通法上での取り締まりにおいては、ハンズフリー通話なら違反では無いということですが、いくつか落とし穴があるようです。

警察ではなく都道府県が条例により、規制している点が最も大きな落とし穴です。個人的には、いちいちこの県の条例的にはセーフや都条例的にはアウトと調べるよりも、一旦停まって電話に出るなり、かけ直す方が安全かつ効率的かと思います。

電話という特性上、急ぎ・重要な用件かも!?と感じる事がありますが、よく考えれば急ぎ・重要な用件を運転しながらというマルチタスクの状態で受けても、要点をこぼしてしまうかもしれない。ならいっその事、停まって電話した方が一石二鳥でしょ。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 ↑↓ あなたの『ポチり』と『ブックマーク』が励みになります。コメントもお気軽にどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

*1:ホルダーを使用してナビを見ている分には違反にはならないですが、注視してしまうと危険です。いわば現状は黒では無いがグレーゾーンということ。

【釣り】シークレットルアーがシークレットたる所以【バス・トラウト】

先日、かなり久々に釣り友から連絡があり、バス釣りをしてきました。でも釣りをしていた時間より釣り談義をしていた時間の方が圧倒的に長かったんですが・・・

その釣り談義の中で抱いたシークレットルアーについて掘り下げていきたいと思います。

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

 

釣り経歴(自己紹介)

私はわりと熱しやすく冷めやすい長続きしないタイプの人間なのですが、こと釣りに関してはものごごろついた頃からずっと続いている趣味です。今は結婚して子供が小さいので、なかなか釣りに行けないんですが、釣りへの情熱はまだまだあります。

始まりはじい様に連れられ近所の池でブルーギル釣り、そこからもっと大物を求めてコイ釣りやルアーでのバス釣りに発展してきたんですが、好きが高じて一時期は釣り業界の仕事をしていました。そのときの関係で、年齢も住んでいる場所もバラバラないろんな釣り友ができました。今回の釣り友Kさんもその当時に親交ができた人です。

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

 

川バスのナイトゲーム釣果

釣りの記事ですので一応釣果を書いておきますが、私はボウズでした!!Kさんは1キャッチです。

私の都合で川でのナイトゲームとなったんですが、釣行時間は1時間ちょっとでダベリ時間は2時間オーバーのほぼ、茶のみ話しです。

釣りの組立て

私はベイトタックル1本しかもって行かなかったので組立てという程、大げさな話しでは無いんですが、まだまだやる気のあるヤツはいるだろうと、川バスナイトゲームの私のセオリーである巻き中心で攻めました。

  1. テトラ帯の際をカバークランキング。アップストリームキャストだったので、浮力少な目なメガバスのMRグリフォンで攻めてみましたが不発。
  2. チョコレート護岸と並行に、各レンジをボトムノックしてみる。コチラはダウンストリームキャストとなります。ゆっくり護岸を舐めるように巻きたかったので、ダイワのDシャッドで攻めてみたところHITしました!!ただ、管釣りのゴリ巻きランディングのクセが抜けずジャンプで即バラし。これが最初で最後のHITでした。 
    ダイワ(DAIWA) ルアー スティーズ シャッド 54F SR ワカサギ

    ダイワ(DAIWA) ルアー スティーズ シャッド 54F SR ワカサギ

     

     蛇足ですが、ダイワのDシャッドって廃盤になったのでしょうか?スティーズシャッドに名前が変わっただけ??とりあえず、フローティングシャッドなら何でもOKですが。

  3. 流れを横切る様にドリフト。スタンフォード(名前忘れた)やテネシータフィー(かな?)のフラットサイドで無心にキャストしては巻きを繰り返しているうちに、Kさんが釣り上げ『ルアー何使ってんの??』のダベリタイムに突入。

私のバス釣り時計は結構古いまま止まってしまったので、廃盤ルアーや古いルアーを紹介するような形になってしまいスイマセン。悪意はないのでご了承ください。

 

Kさんのヒットルアー

Kさんはティモントリコロールというミノーで30cm後半くらいの綺麗な川バスをキャッチしていました。バスしかやらない人には、あまり聞き覚えの無いメーカーかもしれませんがジャッカルのトラウトラインルアーと言えば分かりやすいでしょう。

 

JACKALL(ジャッカル) ミノー トリコロール HW 72mm 7.2g グローアユ

JACKALL(ジャッカル) ミノー トリコロール HW 72mm 7.2g グローアユ

 

 

Tさんもバスオンリーな人なので

私が『マニアックなルアー使ってるねぇ』なんて声を掛けたら

「ひがなさん(私)に教えてもらったシークレットルアーですよ!!」と返答があり、私がびっくりしました。かれこれ5年以上前ですし、すっかり忘れていました。

 

 

シークレットルアーの正体

昔は仕事柄、いろんな人おすすめルアーを聞かれていました。おすすめと言われても、正確には使う時期とポイント、使い方(メソッド)が伴わなければ極普通なルアーなので、難しい質問だったんですが相応の回答はしていたと思います。更に当時は大会なんかにも出ていたので、本当のシークレットメソッドは公言はしていなかったはず?と思い、いろいろ考えてみました。※今現在は大会に出るつもりも無いですし、今更な情報もあるので包み隠したりしないです。

トリコロールがシークレットに昇華した経緯を考えると

  1. マイナーな存在である
  2. 簡単な使い方である
  3. 釣果が伴う(信頼性)

の3点がかみ合うとシークレット化するのではないか?

入手困難であったり、他ジャンル(トリコロールは渓流ルアー)ルアーの場合、バス用として使っている人が少ないですし、流れに乗せてタダ巻きするだけでたまに釣れる。たまに釣れるのでルアーへの信頼が増す。私にはシークレットを教えたつもりは無くとも、トリコロールのシークレット化は条件にぴったり当てはまっていたのです。

 

 

調子に乗ってバス・トラウトに使えるシークレットルアー公開

信じて使えば、あなたのシークレットルアーに化けるかも!?私が流用しているルアーの一部をご紹介します。

バス釣り

管釣り

その他、アジング・メバリング系のプラグは管釣りに流用できるものが多数(というかほとんど)なので、人とは違った事をやってみたい人は釣具屋さんのソルトコーナーへGOです。そして、私と一緒にルアー塗り塗りしましょう!!

 

 

『 絶対に釣れる』というのは迷信です

人に教えたくないシークレットなルアーを使えば、簡単に釣れるというのはありえません。相応の使い方をしてこそのルアーです。Kさんがバスをキャッチできたのは、私がシークレットルアー(とは私は思っていないですが)を教えたからではなく、Kさんの技術によるものです。本当に釣れるルアーとは、使いどころを分かっていて尚且つ使い手が信頼できるルアーです。

最後に余談なんですが、Kさんに『他に私が薦めたルアーってありました??』と確認したところ、「忘れちった」とのこと。たぶん・・・というか絶対、クランク関連で何かは薦めたはずですが印象に残っていない=釣果に結びついていない。シークレットになるか?ならないか?は使い手との相性も関係するようです。シークレットを連呼している記事ですがもちろん、Kさんの了解を得て書いていることを付け加えておきます。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 ↑↓ あなたの『ポチり』と『ブックマーク』が励みになります。コメントもお気軽にどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【管釣り】アルクスポンド(ロデオフィッシュ)で窮地を救ってくれたスプーン【ヒットルアー】

自分自身の備忘録として、そして初心者さんの少しでも手助けになればと思い、過去に厳しい状況の中で魚を連れてきてくれたスプーンをご紹介します。

管理釣り場(エリアフィッシング)といえど自然が相手ですので、テッパンの攻略方ということでは無いですが(あったら私が教えてもらいたい)迷走してしまった時に、ちょっと思い出して試してもらえたら幸いです。

f:id:AZSarc:20191008105429p:plain

 

今回は栃木県宇都宮市アルクスポンド(旧ロデオフィッシュ)の救世主スプーンです。

 

 

 

アルクスポンド宇都宮ってどんな釣り場?

 

アルクスポンド宇都宮はポンドが広々としていて、アングラーのキャパも多い。女性や子供へのサービスがとてもいい釣り場なんです。

魚の印象としては、レギュラー鱒のアベレージサイズも大きめで引きやスリリングな駆け引きも楽しめる、バスから転向してきた人にはとてもオススメできるエリアですが、私と相性が最悪です。まぁ私がヘタだからという理由なんですが。

アルクスポンドに名前が変わる前のロデオフィッシュの頃は、遊びに行っては撃沈され、リベンジに向かっては撃沈されの繰り返しでした。もうアルクスポンドで釣りをすれば、常に窮地な状況といっても過言ではないくらい、アルクスポンドの攻略法が分かりません。

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

 

ある程度のパターンは見つけた

そんな私と相性の悪いアルクスポンドですが、常に渋いのか?というと決してそんなことは無いです。周りの人はそれなりに釣果を得ているので、余計に焦り、苛立たせる。そしてどんどんドツボにハマリ冷静さを欠いていく。そして、まぁ私だけ釣れない。

アルクスポンドやこのフィールドを好きな人から見ると、disってるように思われるかも知れないので、重ねて言っておきます。アルクスポンドは悪くない、私と相性が悪いだけです。

そんなフィールドなので、頻繁には通っていなかったのですが、ぼんやりとしたパターンは発見できました。それが、ブレイクラインとスプーンの立ち泳ぎです。

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

 

私の唯一の攻略法

本当は、その時々でアツいレンジやスピードがあるんでしょうが、如何せんハマらないので答え合わせがいつになってもできないんです。そんな中なので、安定とは言いがたいパターンなんですが、ブレイクラインと立ち泳ぎに頼るしかないんです。

 

Rodiocraft(ロデオクラフト) ルアー JEKYLL(ジキル) 1.8g #73 K.F スプーン

Rodiocraft(ロデオクラフト) ルアー JEKYLL(ジキル) 1.8g #73 K.F スプーン

 

 

Rodiocraft(ロデオクラフト) ルアー JEKYLL(ジキル) Jr 1.1g 47 福田02 スプーン

Rodiocraft(ロデオクラフト) ルアー JEKYLL(ジキル) Jr 1.1g 47 福田02 スプーン

 

アルクスポンドでの主軸中の主軸がロデオクラフトのジキルシリーズです。底目?スピード速目?ブレイクべったり目?な雰囲気があるときは1.8gで、スロー目?な時はJrの1.1gをメインで使っています。

普通に巻くより、ラインに角度をつけて立ち泳ぎで使った方が反応が良かった印象があります。

 

 

スプーンカラーについて

いろんな釣り場で、それぞれご当地カラーなる強い色ってあるんですが、アルクスポンドに関しては、全く分からん!!(分かっていたらもう少しマシな釣果になっているだろうし)強いて言うなら、濃い目のグリーン(オリーブ)と茶色系なのか?と思っていたのですが、単純に私が渋いから渋めのカラーを多様しているだけかも知れない。

たまに回って来るスタッフさんも、グリーン系や茶系のカラーを勧めてくれるんですが、それって「渋い時は○○」みたいな定型回答では!?と疑心暗鬼。

 

 

最後に初心者の人にちょっとだけタメになるアドバイス

私が散々、渋いだ、難しいだ、分からないだと書いていますが、だからといって萎縮して弱気なスプーン(極軽量スプーンや軽量ボトムスプーンなど)だけで釣りを構成すると、本当のチャンスを掴めなくなる可能性大です。

広めのポンドは広く均等に魚が散ることは稀で、ある程度集団のようになることが多いです。もし沖で鱒溜まりができていたら、弱気構成だけでは飛距離でかなり不利になります。私が管釣りを始めた時がそうだったんですが、軽量スプーン至上主義に傾倒していってしまう時期があるんです。そんな時、沖を攻めたろ精神を思い出すことでむしろより良い結果になることも。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 ↑↓ あなたの『ポチり』と『ブックマーク』が励みになります。コメントもお気軽にどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

【朗報】栃木県 なら山沼養魚場 まもなく再オープン【管釣り】

f:id:AZSarc:20191104130642j:plain

管理棟前より上池全貌


バイクでお散歩がてら、先日の台風被害にあわれた栃木県小山市にあるなら山沼養魚場の様子を見てまいりました。なら山沼養魚場は放流量も多く、フィールドも広いので、ルアー・フライ問わず人気の釣り場です。

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

台風被害直後に伺ったときでは11月に再オープンを目指して復旧するとのことでしたが、設備関係で難儀している様で、11月2日時点ではオープンしていませんでした。復旧作業中のお忙しい中、お邪魔しスイマセンでした!!

 

 

 

なら山沼養魚場の復興の様子 フィールド

TOPの写真の通り釣り座周辺に関しては、もうすぐにでも釣りができるくらいに整地され、準備万端といった感じです。昔より更に綺麗になったなどと言うと怒られそうですが、重機をつかう時間が掛かりそうな部分の復旧作業は完了しているようです。

ちなみに話しを伺ったところ、本当は11月2日(土)に再オープンを目指していたそうなんですが、ポンプの修理に時間が掛かり断念したそうです。再オープンを大々的に告知していないのは、楽しみにして朝早くから来てくれる人をガッカリさせたくないからということ。(なら山沼養魚場のオープン日は毎年、大勢の人が押し寄せる一大イベントです。今回の再オープンでも、祭りな予感がします。)

管理人さんの意思をくみ取り、私もオープン日の明言はあえてしません。あくまで目安だけをお伝えしようと思います。

f:id:AZSarc:20191104130720j:plain

下池の復旧後 全貌 パッと見、以前と大きく変化なし

上池(インレットがある方のポンド)も下池(管理棟から見て、向かって左手側)も台風で増水しても魚はある程度残ったそうで、私が行った時は元気にライズしていました。お腹を空かせた魚たちは、ルアー&フライへのアタックも果敢に挑んでくるでしょう。既にファーストキャストが楽しみでたまりません。(たぶん私はオープン日に行けなそうですが・・・)

 

 

駐車場の様子

なら山沼養魚場は車で来られる方が大部分かと思いますので、駐車場の様子も見てきました。

結論から言うと、駐車場は間違いなく以前よりグレードアップしてる!!昔は川側の大きな駐車場はぬかるみがあったりして、車を停めるスペースを選んだりしていたのですが、綺麗に砂利敷きされて見た感じでの快適度は格段に良くなっています。

f:id:AZSarc:20191104130833j:plain

川側の大きな駐車スペース 復旧後

もちろん、管理棟側の駐車スペースも綺麗に整備され、台風の被害にあった形跡がほとんど感じられません。

捌き場は現在、撤去されている様子です。オープンまでに再設されるかは聞いてきていませんので、捌き場は無くなると思って持ち帰りの準備をしてきた方が良さそうです。蛇足ですが、再オープンに釣れる魚は居残り魚も混じるはずなので、放流直後の魚の味とは違っているかも。食べるなら、いつもよりよく火を通して食べることをおすすめします。

f:id:AZSarc:20191104130804j:plain

管理棟側 駐車スペース(魚捌き処)

なら山沼養魚場の駐車場そのものは格段にバージョンアップしていそうなんですが、釣り場に向かうまでに必ず通るであろう、なら山沼養魚場上の土手は相変わらずの凸凹道(もちろんなら山沼養魚場が悪い訳ではない)なのでローダウン車でOKという訳ではないです。はやる気持ちを抑えて、最後まで安全運転で!←なら山沼に来たことがある人なら分かると思いますが、一応念のために書いておきます。

 

 

復旧後の水質

釣果にかなり影響するであろう水質についてですが、私は台風直前になら山沼養魚場に行った訳ではないので古い記憶との照合になりますが、平常時に比べて濁りが入っている(濁りが引いていない)ようです。魚を持ち帰る人は、台風で増水した水質についてもちょっと考えてみて判断が必要です。※魚の持ち帰りに否定的なわけではありませんよ。

f:id:AZSarc:20191104130855j:plain

池の中央通路から上池水面を臨む

手前のブレイクラインに泥埃が堆積しているのが、分かるかと思います。再オープンまでに濁りが落ち着いたとしても、蓄積した泥埃までは無くなりません。底を引けば砂煙を巻き上げるでしょう。実際に再オープン当日の水質がどうであれ、濁り対策をして攻略に挑むのをおすすめします。オープン直後のスタートダッシュが一段落したら、往来のクランクパターンに落ち着きそうな予感です。

ココからは私の主観ですが、急に濁りが入ると状況が悪くなりますが、濁っている期間が長いならば話しは別で、単純に渋くなる訳ではありません。いつもと違った楽しみが増えるように思います。例えば強波動スプーンやデカクランクなど・・・あまり余計なことを書くと、攻略の作戦を練る楽しみが減ってしまうのでこの辺にしておきます。

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

 

大して役にたたないかもしれない情報

タイトルの通りこの項目に書く内容は、大して役にたたない情報かと思いますし、場合によっては余計なことを考えるきっかけになってしまう可能性があるので、読み飛ばした方がいいかもしれません。でも初心者の人はぜひ読んでね。

で、どんな情報かといいますと、11月2日に私が見に行った状況での魚の分布予想です。

先の台風で、なら山沼養魚場は水没に近い大増水となった訳で、本来は魚の行き来ができない上池と下池が繋がり魚が行き来できるようになっていた。どちらかに魚の分布が偏っている可能性もあるということです。更にどの程度事前に魚を追加するか分からないので、より条件の良さそうなポンドで釣った方が初心者は楽しめるのではないか?ということです。

2日は15時過ぎくらいに、なら山沼に到着したのですが、圧倒的に下池での魚のライズ頻度が高かったのは事実です。一概にライズが多い=魚が多いとは言えませんが(上池はインレットがあるので酸素量が豊富でライズが少なかったのかも)下池の方が魚影が濃いのかなという印象を受けました。初心者には、目視できる魚が下池の方が多い&昼間からライズ(魚が上方向を意識)しているという点を事前に知っているだけでも、プラスになると思い、書かせていただきました。

まぁ、ただの予想というか、だから何?で終わっていいレベルの話なんで、上手い人は気にしないでください。

 

朝夕は寒いかも知れないので防寒対策はしておいた方がいいかも

 

 

なら山沼養魚場の再オープンの目安

私が11月の2、3、4日の三連休の後に記事をUPしたことから察してください。11月のシーズン真っ只中に再オープンする管理釣り場なんてなかなか無い上に、前の魚入れではなく、事前に魚は入って(残させている)馴染んでいるので、オープン撃沈のリスクは低そうでいい事づくめ。

ちなみに私は日は子供達と遊ぶ予定&妻様が開放してくれないので、当分参戦できそうに無いんですが、管釣り好きな皆様にはぜひとも復興支援の開幕参戦してもらいたい。

でも先に書いたとおり管理人さんの思いを尊重し、再オープン日の明言は避けます。なんとなく、赤字で強調している部分を見れば、予想はつくはずです。

あと少しの準備が整えば、すぐにでも再オープンできる状態になっているので、いつでもいけるように今週中には準備しておいた方がいいですよ。

今シーズン2回目のオープンといえど、そこはなら山沼養魚場!きっとたくさんの魚を投入してくれることを祈りあと少し、楽しみに待ちましょう。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 ↑↓ あなたの『ポチり』と『ブックマーク』が励みになります。コメントもお気軽にどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加