ひがないちにち

ひがないちにち

バイク初心者がST250の整備やカスタムを・・・。グラストラッカーやボルティの改造も参考にしています

【朗報】栃木県 なら山沼養魚場 まもなく再オープン【管釣り】

f:id:AZSarc:20191104130642j:plain

管理棟前より上池全貌


バイクでお散歩がてら、先日の台風被害にあわれた栃木県小山市にあるなら山沼養魚場の様子を見てまいりました。なら山沼養魚場は放流量も多く、フィールドも広いので、ルアー・フライ問わず人気の釣り場です。

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

台風被害直後に伺ったときでは11月に再オープンを目指して復旧するとのことでしたが、設備関係で難儀している様で、11月2日時点ではオープンしていませんでした。復旧作業中のお忙しい中、お邪魔しスイマセンでした!!

 

 

 

なら山沼養魚場の復興の様子 フィールド

TOPの写真の通り釣り座周辺に関しては、もうすぐにでも釣りができるくらいに整地され、準備万端といった感じです。昔より更に綺麗になったなどと言うと怒られそうですが、重機をつかう時間が掛かりそうな部分の復旧作業は完了しているようです。

ちなみに話しを伺ったところ、本当は11月2日(土)に再オープンを目指していたそうなんですが、ポンプの修理に時間が掛かり断念したそうです。再オープンを大々的に告知していないのは、楽しみにして朝早くから来てくれる人をガッカリさせたくないからということ。(なら山沼養魚場のオープン日は毎年、大勢の人が押し寄せる一大イベントです。今回の再オープンでも、祭りな予感がします。)

管理人さんの意思をくみ取り、私もオープン日の明言はあえてしません。あくまで目安だけをお伝えしようと思います。

f:id:AZSarc:20191104130720j:plain

下池の復旧後 全貌 パッと見、以前と大きく変化なし

上池(インレットがある方のポンド)も下池(管理棟から見て、向かって左手側)も台風で増水しても魚はある程度残ったそうで、私が行った時は元気にライズしていました。お腹を空かせた魚たちは、ルアー&フライへのアタックも果敢に挑んでくるでしょう。既にファーストキャストが楽しみでたまりません。(たぶん私はオープン日に行けなそうですが・・・)

 

 

駐車場の様子

なら山沼養魚場は車で来られる方が大部分かと思いますので、駐車場の様子も見てきました。

結論から言うと、駐車場は間違いなく以前よりグレードアップしてる!!昔は川側の大きな駐車場はぬかるみがあったりして、車を停めるスペースを選んだりしていたのですが、綺麗に砂利敷きされて見た感じでの快適度は格段に良くなっています。

f:id:AZSarc:20191104130833j:plain

川側の大きな駐車スペース 復旧後

もちろん、管理棟側の駐車スペースも綺麗に整備され、台風の被害にあった形跡がほとんど感じられません。

捌き場は現在、撤去されている様子です。オープンまでに再設されるかは聞いてきていませんので、捌き場は無くなると思って持ち帰りの準備をしてきた方が良さそうです。蛇足ですが、再オープンに釣れる魚は居残り魚も混じるはずなので、放流直後の魚の味とは違っているかも。食べるなら、いつもよりよく火を通して食べることをおすすめします。

f:id:AZSarc:20191104130804j:plain

管理棟側 駐車スペース(魚捌き処)

なら山沼養魚場の駐車場そのものは格段にバージョンアップしていそうなんですが、釣り場に向かうまでに必ず通るであろう、なら山沼養魚場上の土手は相変わらずの凸凹道(もちろんなら山沼養魚場が悪い訳ではない)なのでローダウン車でOKという訳ではないです。はやる気持ちを抑えて、最後まで安全運転で!←なら山沼に来たことがある人なら分かると思いますが、一応念のために書いておきます。

 

 

復旧後の水質

釣果にかなり影響するであろう水質についてですが、私は台風直前になら山沼養魚場に行った訳ではないので古い記憶との照合になりますが、平常時に比べて濁りが入っている(濁りが引いていない)ようです。魚を持ち帰る人は、台風で増水した水質についてもちょっと考えてみて判断が必要です。※魚の持ち帰りに否定的なわけではありませんよ。

f:id:AZSarc:20191104130855j:plain

池の中央通路から上池水面を臨む

手前のブレイクラインに泥埃が堆積しているのが、分かるかと思います。再オープンまでに濁りが落ち着いたとしても、蓄積した泥埃までは無くなりません。底を引けば砂煙を巻き上げるでしょう。実際に再オープン当日の水質がどうであれ、濁り対策をして攻略に挑むのをおすすめします。オープン直後のスタートダッシュが一段落したら、往来のクランクパターンに落ち着きそうな予感です。

ココからは私の主観ですが、急に濁りが入ると状況が悪くなりますが、濁っている期間が長いならば話しは別で、単純に渋くなる訳ではありません。いつもと違った楽しみが増えるように思います。例えば強波動スプーンやデカクランクなど・・・あまり余計なことを書くと、攻略の作戦を練る楽しみが減ってしまうのでこの辺にしておきます。

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

 

大して役にたたないかもしれない情報

タイトルの通りこの項目に書く内容は、大して役にたたない情報かと思いますし、場合によっては余計なことを考えるきっかけになってしまう可能性があるので、読み飛ばした方がいいかもしれません。でも初心者の人はぜひ読んでね。

で、どんな情報かといいますと、11月2日に私が見に行った状況での魚の分布予想です。

先の台風で、なら山沼養魚場は水没に近い大増水となった訳で、本来は魚の行き来ができない上池と下池が繋がり魚が行き来できるようになっていた。どちらかに魚の分布が偏っている可能性もあるということです。更にどの程度事前に魚を追加するか分からないので、より条件の良さそうなポンドで釣った方が初心者は楽しめるのではないか?ということです。

2日は15時過ぎくらいに、なら山沼に到着したのですが、圧倒的に下池での魚のライズ頻度が高かったのは事実です。一概にライズが多い=魚が多いとは言えませんが(上池はインレットがあるので酸素量が豊富でライズが少なかったのかも)下池の方が魚影が濃いのかなという印象を受けました。初心者には、目視できる魚が下池の方が多い&昼間からライズ(魚が上方向を意識)しているという点を事前に知っているだけでも、プラスになると思い、書かせていただきました。

まぁ、ただの予想というか、だから何?で終わっていいレベルの話なんで、上手い人は気にしないでください。

 

朝夕は寒いかも知れないので防寒対策はしておいた方がいいかも

 

 

なら山沼養魚場の再オープンの目安

私が11月の2、3、4日の三連休の後に記事をUPしたことから察してください。11月のシーズン真っ只中に再オープンする管理釣り場なんてなかなか無い上に、前の魚入れではなく、事前に魚は入って(残させている)馴染んでいるので、オープン撃沈のリスクは低そうでいい事づくめ。

ちなみに私は日は子供達と遊ぶ予定&妻様が開放してくれないので、当分参戦できそうに無いんですが、管釣り好きな皆様にはぜひとも復興支援の開幕参戦してもらいたい。

でも先に書いたとおり管理人さんの思いを尊重し、再オープン日の明言は避けます。なんとなく、赤字で強調している部分を見れば、予想はつくはずです。

あと少しの準備が整えば、すぐにでも再オープンできる状態になっているので、いつでもいけるように今週中には準備しておいた方がいいですよ。

今シーズン2回目のオープンといえど、そこはなら山沼養魚場!きっとたくさんの魚を投入してくれることを祈りあと少し、楽しみに待ちましょう。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 ↑↓ あなたの『ポチり』と『ブックマーク』が励みになります。コメントもお気軽にどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加