ひがないちにち

ひがないちにち

バイク初心者がST250の整備やカスタムを・・・。グラストラッカーやボルティの改造も参考にしています

【ガレ場】バイクでお散歩~川遊び~【オフロード】

天気のいい日には無性にバイクに乗りたくなる!でも準備なしでツーリングにいきなり出発ってのはムリがあるし、そもそも、僅かな時間しかとれない場合はバイクを断念なんてことも。

そんな時に私が行っているのは、バイクでお散歩です。近所のいつもは通らない道をバイクで走ってみたり、ちょっとした買い物やお出かけにバイクで行ってみたり、車では躊躇する場所に行ってみたり。走り出したら機動力抜群のバイクならではの遊びだ!と自分に言い聞かせて、ガマンしています。

 

 

 

きっかけは偶然

ある晴れた日に、バイクに乗って買い物に行く途中でした。目的の店に行くまでに橋を渡る必要があるんですが、いつもの様にボケッと河原に目を落としたらKLXらしきゴリゴリのオフライダーさんが楽しそうに河原を走り回っている*1ではありませんか!!

過去に僅かな期間ですがKLXに乗っていた時期もあり、オフロードを走ってみたいという願望があったのですが、訳あって夢叶わず・・・。

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

オフロードのライディングはどのようにするのか?生で見て勉強してみたい!!今後林道ツーリングで参考になるかも!?と気になってしまい、買い物そっちのけで急きょUターンして河原まで降りてみました。

 

 

早速の難関 河原はバランスが不安定

オフライダーさんを見やすいポイントへと、バイクを向かわせたのですが、早速難関の河原の小石ゴロゴロ問題に直面。ST250Eはノーマルタイヤですし、オフ車ほどしなやかなサスでもないので、安全に低速で走行していったのですがまぁ不安定。もちろん、タイヤのグリップ力なんて皆無ですし、タイヤが小石達を踏んだ途端に小石が逃げていく様な有様です。地面が不安定な走りづらさをしっかりと実感できました。

河原に降りようと思ったときはST250Eは軽いし、そんなに走るつもりも無かったので特に問題無いだろうと高をくくっていましたが、実際は小石ゾーンに突入した途端バランスゲームが始まり、私の技量では250ccクラスが精一杯で、大型クラスで突入していたら間違いなくバランスゲーム失格。コケていたでしょう。

f:id:AZSarc:20191107111300j:plain

ST250Eさん無傷で済んでくれてよかった

 

まさかのお誘い!?

そんなこんなで(僅か100mにも満たない距離ですが)小石ゴロゴロゾーンを抜け、砂地の安定した場所にバイクを停め、一服しつつオフライダーさんを眺めていました。

河原には写真に写っているようなくぼ地エグレ砂場などいろんな状況が自然形成されているんですが、オフライダーさんはその中の深いエグレを利用してヒルクライムの練習?をしていました。そしてある時、私の視線に気がつきヒルクライムやる?的なジェスチャーをしてくれたのです。

その時、正直思いましたよKLX乗りさん、正気の沙汰じゃないですよ。ほぼノーマルなST250Eでしかもプロテクター類一切無しのノーガードな私が1m位はありそうなヒルクライム・・・挑戦する訳ないでしょ。丁重にお断りのジェスチャーを返したのですが、私の元まできて声を掛けていただきました。

 

 

親切に教えてくださいました

せかっく声を掛けていただいたので、本格的なオフロードは走るつもりはないという事と、未舗装路を走る時に役立ちそうだから、テクニックを盗み見していたという事を正直に話したら、親切に走り方を教えてくれました。

 

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

ちょっと弄ればST250Eで林道だって可能

最初に語弊が無いように書いておくと、ST250Eで挑める林道はいわるゆ、未舗装路レベルです。オフロード系雑誌やレースに出てくる本格的な林道はさすがにムリです。餅は餅屋でトライアルコースみたいなハードなオフロードを走りたいなら、オフ車一択です。

とりあえず、オフロードタイヤを履いておけばそこそこ荒れた道でも、それなりに走れると思うよとのこと。重要なこととして、タイヤの空気圧は低めでっていうポイントも教えていただきました。タイヤを潰して、グリップを効かせるらしい。実際にタイヤの空気を抜いてもらい、後ろに重心を寄せるように走ったら、ノーマルタイヤでも体感できるくらいグリップ感というか安定感が変わったのでかなりタメになるアドバイスでした。

そもそも、オフライダーさんは皆空気入れを持ち歩くのか?というちょっとした疑問もできました。

 

林道を走る時のポイント

一言でいうならアクセルワークなんですが、一番のキモの様に感じました。私は最初はビビって極スローなスピードで小石ゴロゴロゾーンを通ってきたんですが、スピードが遅すぎてもバイクが不安定になる原因だそうで、アクセルを開けすぎず且つ慎重になり過ぎないスピードがガレ場を走るコツの様です。

コーナリングリーンアウト。私の感覚では若かりし頃、雪道をバイクで走った時のような感じの運転です。

林道あるあるらしい?ワダチについてもアドバイスいただきました。車が通ったであろう、広めで踏み固まったワダチは積極的に使ったほうが安定するが、深くえぐれたワダチは避けて走るのがベターだそうで、そこらへんの見極めは経験値だそうです。車が通れるか通れないか?は難易度に直結するようなので、とりあえず私が林道を走るとしたら、車で通れる範囲までにしようと心に決めました。

 

 

河原を走ってみた

レクチャーを受け、他のキャンパーさんの邪魔にならない場所をちょっと走ってみました。技術云々は全く無いんですが、コツや注意すべきポイントを知っているだけで、ガレ場が格段に走りやすくなりました。

見ず知らずの私に、30分以上もレクチャーしてくれたKLX乗りさんには感謝しかありません。昔からうっすら感じていたのですが、カワサキ乗りの人は親切な人が多い。私の中でカワサキ乗りみんないい人説が強くなりました。

買い物に行く途中にかれこれ1時間くらい、道草を喰ってしまったんですが、とても有意義な道草になりました。

買い物や通勤、なんなら目的無くバイクに乗るだけ。バイクでお散歩もたまにはいいですよ。

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 ↑↓ あなたの『ポチり』と『ブックマーク』が励みになります。コメントもお気軽にどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加

*1:暴走している訳では無いですよ。