ひがないちにち

ひがないちにち

バイク初心者がST250の整備やカスタムを・・・。グラストラッカーやボルティの改造も参考にしています

【釣具】ライン・フック購入店舗の固定化メリット【ルアーフィッシング】

現在アマゾンでサイバーマンデーセールをやっています。私はアマゾンを結構利用しているんですが、釣りを快適にするアマゾン利用法があるので、ご紹介します。

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

st250grasstracker.hateblo.jp

 

釣りの消耗品とは

ルアーフィッシングの消耗品の大所と言えば、フック(はり)とライン(糸)です。私は魚に近いアイテムほど、鮮度が重要だと思っているのでフックやラインはマメに交換するタイプです。(ロッドやリールは気にいれば、10年位は買い替えないことも)

刺さりの悪いフックはせっかくのバイトチャンスを無駄にしてしまいますし、ラインブレイクなんて環境にも魚にも自分の財布にも何もいい事がありませんから、転ばぬ先の杖という事でマメに交換しているんですが、マメに交換すればするほど消耗品費の出費がでかいんです。私の今のメインは管釣り(トラウト)なので釣行ごとに必ず施設利用料がかかります。ちょっとでも節約したいんです。

 

 

ラインやフックにも賞味期限がある

厳密には食べる訳ではないので賞味とは言わないでしょうが、大量に購入してストックしておく場合、保管状況によっては未使用品でも劣化していき、場合によっては実用に耐えられない品質にまで落ちてしまうことがあります。ラインの場合ですと、紫外線による劣化と(ライン銘柄によるが)空気中の水分による加水分解。フックの場合ですと、フックコーティングの劣化、(見ずらいが)サビによるフックポイントの低下などです。

不本意ながら、私が過去に何度もやらかしていますので、メーカー問わず長期保管(というか放置)による劣化は実証済みです。

しかも厄介なことに、新品を販売している店頭ですら、ラインの劣化はみられます。長期に在庫(売れ残り)として陳列されたラインは蛍光灯による劣化で、新品なのにブチブチと切れる状態になっていたりします。

 

長期間ライン・フックを保管する方法

~ラインの場合~

  1. パッケージごとジップロックなどに入れて、外気を遮断する。&シリカゲルを入れて水分をラインに吸わせないようにする。
  2. 紫外線に当てないように、適当なダンボール箱などに格納する。
  3. 外気温がなるべく一定の倉庫や物置に収納する。

上記の方法で保管すれば、少なくとも2年は(実証済み)鮮度の良い状態で保てます。

~フックの場合~

  1. パッケージごとジップロックなどに入れて、外気を遮断する。&シリカゲルを入れてサビを防止する。
  2. 紫外線に当てないように、適当な箱に収納する。

上記の方法で保管すれば、少なくとも3年は(実証済み)フックポイントがなまっていない、新品状態を維持できます。

 

因みに、お店で買ってきたレジ袋に入れたまま(直射日光の入らない)屋外物置で保管(放置?)したナイロンラインは4ヵ月で実用に耐えないまで劣化しました。

 

 

最善策をあみ出しました

私かなり昔は上記の作戦で、安いときに大量にライン・フックをまとめ買いして保管していたのですが・・・如何せん保管方法が面倒臭い!!

それで、今現在はアマゾンで消耗品関係を購入するようにしたんです。 

ブログの仕様上、細かな番手を指定して掲載できないんですが、東レのナイロンライン2lbバリバスのエステルライン0.4号(2.1lb)は買い合わせ商品ですが破格な値段です。これ以外についてもアマゾンでは釣具消耗品関連がこの値段で売って利益あるの!?という商品が結構あるんで、この機会に調べてみてはいかがでしょう。常に同じ値段という訳では無いんですが、釣具屋のセール価格並の値段でいつでも買えることが分かったので、保管する手間がアホらしくなったんです。

アマゾンなら長期在庫になるほど商品を寝かさずに売れていく(商品入れ替えの頻度が早い)でしょうし、販売&発送がアマゾンなら倉庫保管なのでそこまで劣悪な保管状況ではない。そして釣行に間に合うように注文しておけば、勝手に届けてくれるので手間がかからなない。

 

 

購入店舗を固定化するメリット

購入店舗はアマゾンに限らず、楽天でもナチュラムでもヨドバシでも、どこでもいいんですが、固定化しておいた方がポイント面でメリットがあります。私は期間限定ポイント系はポイントに踊らされて無駄な買い物をしている気分になるのでアマゾンがメインですが、最安値ばかりを追いかけるとポイントが分散してしまい、かえって損なので釣具に限らず一番使用頻度が高い店舗1つに固定化しておいた方が最終的にお得です。

これはアマゾン限定な話なんですが、アマゾンの場合、有料会員にアップグレードすると通販以外でのメリットが大きく、人によっては大きなメリットが得られます。例えば映像コンテンツや読書、音楽などです。逆にアマゾンを100%通販でしか利用しないなら、プライム会員の月額は魅力に欠けます。

因みに、アマゾンの通販ではなく音楽を焦点に有料会員に申し込むなら、アマゾンプライムよりアマゾン ミュージック アンリミテッド (4ヶ月なら99円)

Amazon Music

Amazon Music

  • 発売日: 2019/11/06
  • メディア: アプリ
 

 

の方が得なので、間違ってプライム登録しないように気をつけてください。

 

 

まとめ

釣具を買うにも、釣具店以外の通販を利用して、自分だけのメリットを探っていくのも楽しいです。

おまけとして、釣具(主に消耗品)の値崩れ・値段つけ間違い!?の発生しやすいサイトランキング(私の主観による)です。たまにチェックすと、掘り出しものに出会えるかも。

  1. アマゾン(ちょくちょく平均卸値以下で販売されている)
  2. ヨドバシ(たまに平均卸値くらいで販売される)
  3. ナチュラム(平均して安いが値崩れはなかなか起きない)
  4. 楽天(ヨドバシ以上に値崩れ率は高いが送料があるので、大して安くならない)

 

 

にほんブログ村 にほんブログ村へ

 ↑↓ ブログ村参加参加中です。あなたの『ポチり』と『ブックマーク』が励みになります。コメントもお気軽にどうぞ。

このエントリーをはてなブックマークに追加